D-Arts ウォーグレイモン





僕には太一やヒカリ・・・みんながついているんだ!
アグモンが太一のデジヴァイス・勇気の紋章を通してワープ進化した究極体デジモン
二足歩行の竜人型デジモンで両手にはドラゴンキラー・背中にはブレイブシールドを身に纏っている。
必殺技は大気中のエネルギーを凝縮して放つガイアフォース






フィギュアーツの派生シリーズ・D-Arts第一弾はウォーグレイモン!
箱のウォーグレイモンはデジタルっぽくなっている。
個人的にX抗体の方が玩具映えして良かったかも。
当時はディーリアルでも発売していたけれど新たにマニア向けのシリーズで再発進。






箱中身。おそらくアーツ系でこれほどシンプルな物もなかなかあるまい。
ちなみにブリスターには久しぶりにセロテープ付き。






ウォーグレイモン前後。箱から取り出した時点で既にカッコいい。
当時はワープ進化にびっくりしたなぁ。CG全快の派手な進化だったし。
そもそも「CG」という概念がなかったので「なんか立体的になった!」としか言い表せなかったw






顔アップ。前から見ると目が見ないけど横から見るとイケメン。
公式だとディーリアルと比較してあってぱっと見じゃ違いが分からなかったけど目は変わってるね。
当時1500円くらいであのクオリティだったディーリアルもすごいけど。






可動はこんな感じで横にも強い。
機械系なのに腕は良く動くけど、背中のシールドがあるからそこは干渉してしまう。






腰周りのパーツはこれくらい動き可動に支障はない。






ドラゴンキラーは腕で止めてあるような感じに。
よく出来ているけれど銀色の爪は完全に浮いとる・・・






背中のブレイブシールドには勇気の紋章が。
ディーリアルだとBウォーグレイモンが出たときに勇気の紋章が
描かれたままだったけどD-Artsで出す時は無くなっているかな。








アクション集。足首にダイキャストがないので立地性はちときつい。
しかしちょっとポーズ付けるだけで様になるのはさすが究極体?
アニメ見てみると「黄色」って感じだけど実物は結構ゴールドがかかった感じ。





小型のガイアフォースもついていて一応持たせることも可能。
さすがにあの特大サイズは無理だったよう。ウォーゲームの片手バージョンと考えるべきかな。



以上D-Arts第1号、ウォーグレイモンでした。
冷静に考えるとアニメのフィギュアで遊んだのこれが初めて。
子供の頃見ていた好きなアニメのキャラが立体化されて遊べるのは嬉しいね。
「アニメ(二次元)が立体化されるのはある意味感動」と聞いたことはあっても、
好きなキャラ(ライダー)は元が3次元で立体化されてもそこまで感動はないけどこれは嬉しい。
第2弾はオメガモンだけれど早速高い。完全にマニア向け。
デザイン上さすがに可動は厳しいのは仕方ないとして、
ダイキャストを使っていないところ以外は特に文句なし。

ベルゼブモンが参考出展されていてデュークモンも期待しちゃうしまだまだ続いて欲しいシリーズ。
inserted by FC2 system