S.H.フィギュアーツEX マシントルネイダー






仮面ライダーアギトの専用バイク・マシントルネイダー。
アギトとしての戦闘及び津上翔一としての日常生活でも使われいてる愛車である。
通常のバイクのままでも十分な性能を持つが謎の青年から与えられた力で
バイクモードからスライダーモードへと変化することも可能。






放送当時に出ていたポピニカ版がアーツEX枠として復活。
造型はほぼそのままにカラーリングなども変更してアーツっぽさを増している。
箱の大きさはこれまで1位2位を争っていたキンタロスや幽汽を楽に抜くくらい大きい。
ちなみに裏面のパッケージ、なんか色が薄かった。






中身。(復刻とはいえ)アーツとしては初めてのバイクということだけあって非常に盛り込まれた内容。
バイクもさることながらスタンドや手首も気になる。







トルネイダー前と横から。
メタリック調のカラーリングが美しい






部分的にアップ。やっぱり綺麗。
ポピニカ版で出ていた時についてやつが
外されたりして見た目は改善されている模様。






アギトの紋章もちゃんと。
メーターの下にはカーナビシールが張ってあったらしいけどアーツ版では却下。
これだけだと寂しいからそのシールでもよくね?と思ったけれど
レビューサイト見てたらしょぼかったから却下で正解かも。






ライディングポーズ。
思ったより乗せにくくてびっくりだ。
すごい前かがみになっちゃうし腕も限界まで伸ばさなきゃ。






こっから変形機構。まず前輪を出す。






次に出した前輪の軸を横にして上に上げる。






後ろのマフラー部分を横に広げて
前輪と同じように降臨を曲げてマフラーの間に挟む。






後は本体をスライドさせれば完成。
おっそろしいほど立たせずらい・・・






アーツ版のアレンジとして真ん中には魂ステージが使える穴が。
これで立たせられるかと思いきやそういうわけでもなくまだ難しい。
ポピニカ版ではくるくる回る小さなタイヤがついていてそれのおかげで安定感があったらしいんだけど
アーツ版ではなくなったために安定感が失われてしまった。
画像のライダーキックのように足がついてないとさらにバランスが・・・







つーわけでバイクモードでパシャッ。






アギト専用のスタンドが付属。別に「仮面ライダーアギト」って表記はなくとも・・・
同時期に受注していたプリキュアのスタンドがハート型だったから
てっきり匠魂にアギトの紋章がそのまんま立体化したのかと思っただけに印刷なのが残念。






上がACT2ので下が今回のだけど支柱も微妙に違う。
なんか支柱の両端に丸っこいのが。
スライダーモードの時に思ったんだけどこころなしか、
付属の奴はすっぽ抜けやすいと思った。






最近のスタンドは「くの字」がはやっているのだろうか?






トリニティについていた手首を使って決めポーズ。
印刷じゃないアギトの紋章スタンドが欲しかったけど、これでも雰囲気は出るね。






せっかくスタンドがあるのでジャンプっぽいのを。
タイヤじゃなくて直接本体支えれば良かったと気づいたのは後からであった。






結局は普通のライディングポーズに戻ってくる。






横から見るとこんな感じ。






後ろから。どっちにか重心を乗せないといけないからビシッ!とした姿勢にはならいね。






尻をアップにしても分かりづらいけどちゃんと座れていないんだよな。
トルネイダー自体ちょっと大きめな模様。


以上アーツ版マシントルネイダーでした。
俺が下手なだけかもしれないけどスライダーモードは期待しすぎたかもしれない。
当時ついていたやつがオミットされなければまだマシ
だったかもしれないけどそれだと見栄えが悪くなっちゃうという。
普通のバイクモードとして遊ぶ分には問題なし。
初めてのバイクものだったから乗せるのは手間取ったけど慣れた人なら大丈夫でしょう多分。
後はただただゴウラムを祈るばかり。
inserted by FC2 system