S.H.フィギュアーツ NEW電王(トリロジーver)





たとえ離れていても繋がっている。 それが俺達の絆だ!
野上幸太郎が変身した姿。テディが憑依せずとも最初からストライクフォームへと変身可能。
テディとは鬼が島、解約問題、40年前の戦いを経てより固い絆で結ばれていった。






当初はWEB限定でオークションでも高騰していたNEW電王が一般流通で復活。
名目上トリロジーverで武器も付いているけれど完全新規の上位互換に。






箱中身。プレイバリュー豊に。






新NEW電王、というのも変だけど前後を。旧では色が濃かったけど今回は薄くなっちゃった。
前回と今回の中間くらいが本来の色っぽいような気もする。
肩は可動優先なのか前回の方が正しい形になっているけど、これはこれでシャープですっきりしている。






旧NEW電王で一番気になったのが色よりも顔。
あのサンプルではしっかりしていたのに実物はノッペリ。
今回はそれも解消され上を向くようになったけど色は旧版のが近かったりする。







ベルト周りを。デンガッシャー接続パーツは未塗装。
皇帝やダキバでフェッスル塗ってあったんだから
こっちも塗って欲しかったけど武器いっぱいあるから仕方ないかな。
腰の接続パーツはデンガッシャーが付いたものと付いてない物が付属。






新と旧を並べる。新NEW電王の方が大きい。
旧版は装着に合わせて作られた感じだけど今のアーツでも普通に並べられる大きさ。
胸とベルトの金色も変更になって新版の方が色が強い感じ。
ベルトは旧版の方がバックル(真ん中)は作りこまれているかな。






マチェーテディも新規造型で登場。背中には別パーツを使い止められるように。







テディの口は可動する。
旧版と比べると大きくなり銃口も開き
丸みがあったテディの角が尖って作られている。






エピソードブルーで登場したウラタザオ。
持ち手部分にはウラの顔、先端にはフック。






キンタオノも付属。最早ギャグの領域w
よくこんな大きいの付けたなーと関心。
専用の持ち手があるけど保持は難しいので接着剤でくっ付けた。









アクション集。今回からダイキャストでもBJでもない新たな可動方式が採用されたようで
足首の外観を損なわないままある程度の接地性を実現している。
わざわざ新しいの作るくらいだったらダイキャストでも良かったのに。
BJよりはずっといいけどダイキャストには適わず。
足首回りは劇中に近くなったけど別に足首なんて見ないしな。せいぜい膝から上だし。
それでアクションフィギュアとしての接地性を奪われるくらいなら見た目悪くても構わないのでダイキャストのがいい。

各武器は武器持ち手で持たせているけれどマチェーテディだけ持たせづらいのでまたしても接着剤。
これ以外武器持たせないしいざとなれば旧版の手首持ってくればいいしね。







ライダーキック!
さらば電王で使っただけで最近は全然使わなくなっちゃった。
殆どが真チェーテディでフィニッシュだ。次に映画やったときはライダーキック見たいね。






パスには色は付いてないから装着版のを張りつける。
電王のやつはまだまだ余っているし開いた手首もパスを持つのにちょうどいい。






ラストは映画で活躍したこの4人で。
だんだんクライマックスも厳しくなってきたな・・・・
クライマックスも出て欲しいけど発売する時は羽根同梱か別々で売るのか・・・



以上新NEW電王でした。前回の完全上位互換ということで買うならこっちかと。
肩パーツなどが違うからコンパチしたい人もできるし、
手首が増えたと思えば旧版を買った人が必ずしもバカを見る内容でもない。
かなり生産したらしくまだネットでも見かけるし一般品だからいつかは再販がかかる分前回よりはずっとマシかな。
商品自体はダイキャストじゃないのが不満だけどBJよりはずっとマシ。
武器も豊富だしよく動いてカッコいい。
心残りは色かな。旧版でも新版でも正解ではなくちょうど中間あたりの色がぴったりとう・・・・



inserted by FC2 system